ド定番のスノーピークのチタンシェラカップです。
シエラカップ(英語: Sierra cup)は、金属製のカップの一種である。登山などアウトドアの場において、簡便な炊事具や食器として愛用されている。
元来はシエラクラブにより制作されたシエラクラブカップ(Sierra club cup )だが、あまりに人気が高いためシエラクラブの公式カップだけにとどまらず、同種の製品を各社が製造しており、アルミニウム製やチタン製の軽量モデルや、把手が折畳式のものも作られている。
Wikipediaシエラカップより引用

チタン製のものはやや高価(それでもこれは2000円しない)ですが、軽量であり火にかけて焼きを入れると独特の色に変色して渋いので人気があります。
シェラカップはただのマグカップと違って、食器として使ったり、直接火にかけて調理器具として使うこともできます。
目盛りがついているので計量にも使えます。
軽量のこれひとつで色々使えるので荷物の点数、重量を減らす事ができます。ミニマリストにはぴったり。
キャンプ時には、これでコーヒーを飲んだ後スープやみそ汁を作ったり(あるいはその逆)します。
このスノーピークのシェラカップの欠点は、直接火にかけると、形状的に取っ手の部分が火に近く熱くなってしまうことです。気をつけないとやけどします。
私はうっかり触ってしまう事を考えて、調理に使う時は軍手をします。

コーヒーを淹れるときに注意すること。シェラカップは口が広いので、こういうタイプのドリップバッグだと片側のフチに一箇所しか引っ掛けられないんです。
不安定でこぼれそうです。

こういう片側に引っかけられるタイプだと安定します。まあスティックのインスタントコーヒーでもいいんですが気分として……
ただ、噂によるとモンカフェのドリップコーヒーならスノーピークのシェラカップにジャストフィットするらしいので、今度試してみようと思います。
※追記

モンカフェ、キャンプで試してみました。
画像の通りジャストフィットでした。これは手に入るならモンカフェ一択ですね。

以上、「スノーピーク チタンシェラカップ」の紹介でした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク