- 投稿 2017/02/07 更新
- ブログ運営
このブログは配当金生活や早期リタイア(セミリタイア)論を話題の軸に運営しています。
ブログの収益化はオマケ的な要素に過ぎないのですが、最近収益化が順調に行き過ぎて、セミリタイアブログの運営やその収益化についても触れたくなってきました。
しかしこれを第3の軸にしてしまうと、明らかにブログの方向性がズレてしまうと思います。配当金生活や早期リタイア論にブログの存在そのものは直接関係無いんですよね。
配当金生活や早期リタイアに興味があっても、ブログ論や収益化に興味が無いという人は多いはずです。要は絶対数が少ないし、客層が違う。
それにこのブログにはGoogleアドセンスを導入しているので、規約上色々と制限があります。
規約に触れるような事は書けないので、慎重を期す必要があるんですよね。アカウント停止を食らって復帰できなかったら終わりだから、むやみにデリケートな話に触れるのは爆発物処理みたいなものです。
(ゴルゴ13 119巻 臆病者に死を)
だったらブログ収益化のハナシは切り離して、別ブログでやればいいんじゃないか?と考えまして、新規に別ブログを始める事にしました。そちらにはGoogleアドセンスを導入しないので、あんな事やこんな事も自由に書ける訳です。
別ブログはブログ論やブログ収益化のハナシがメインになりますが、そのブログ自身の収益化は考えていません。セミリタイア(早期リタイア)者のブログ運営の参考になれば良いな、というもくろみです。
あまり固く考えないでブログ運営の裏話など、書きたい事を書く。
また本ブログ運営の作業日誌としても使う予定です。
別ブログ:セミリタイア的ブログ収益化計画(仮)
全然ハナシは変わりますが、ゴルゴ13の119巻は「白龍昇り立つ」「間違われた男」「臆病者に死を」の3話が収録されています。
(ゴルゴ13 119巻 白龍昇り立つ)
「白龍昇り立つ」に登場する中国山岳部隊の燐隊長は「ゴルゴ13」屈指の名キャラクターです。同時収録の「間違われた男」「臆病者に死を」も面白いので、119巻はシリーズ中で最も当たりの巻のひとつです。