- 投稿 2017/06/11 更新
- 資産運用関連 - 金融リテラシー
ホントに女性で投資に好印象持ってる人はいないから、絶対に口に出さない方が良い。ギャンブルと同義なので。
— さいもん (@hitori_haitou) 2017年6月9日
何の気なしにツイートしてみたら少し反応があったので、もう少しハナシを拡げてみます。
私が思うに、女性は投資を生理的なレベルで受け付けない人が多く、これは投資=ギャンブルと受け止めているのだと思います。女性はギャンブルが嫌いですからね。
だからといって、
投資はギャンブルじゃない、なとど強弁するのは最悪なのでやめた方がいいです。最初から触れないのが吉。
— さいもん (@hitori_haitou) 2017年6月9日
投資の意義などをわざわざ投資嫌いな人に説くのは、ムダであるばかりではなく害があるので絶対にしてはいけません。だれも幸せになりません。女性はこういう時強いので、あなたがダメージを受けます。
ただこれは私が勝手に考えているだけなので、もう少し客観的なアンケート調査などがないかググってみたらこんなのがありました。
女性がやってみたい投資ランキング(働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド マイナビウーマン)
Q.以下の投資の中で自分がやってみたい、もしくはすでにやっている投資をお選びください。
1位 投資はやりたくない……61.1%
2位 株式投資……16.3%
3位 投資信託……8.4%
4位 外貨投資(FXや外貨預金など)……7.5%
5位 不動産投資……2.3%
6位 先物取引……0.9%
女性がやってみたい投資ランキング(マイナビウーマン)
いやいやいやいや、やってみたい投資を聞いているのに、「投資はやりたくない」が6割ってどんだけ拒否反応が強いんですか。
女性にとって投資は興味があるなし以前に、忌避すべきものなのです。
バッサリすぎる。
これ、ちょっと質問形式を変えてみたら、投資やりたくない女子は8割ぐらいいくんじゃないかとさえ思えます。
このように女性の投資嫌いは生理的なレベルですから、くれぐれも女性に投資のハナシはしないほうがいいです。
もちろんアンケートにもあるように女性でも少数ながら投資に興味がある人はいますし、ハナシが合う人もいるかもしれません。
ごくごく少数でしょうが、ビットコインやソーシャルレンディングなどの変わった投資までカバーする奇特な女性もいるかもしれません。が、確率としては四つ葉のクローバーを見つけるぐらいの労力だと思いますし、そこまでの過程の大変さを考えると、やらない方がいいでしょう。
まあそもそも話題として楽しくないし知的でもないので、男女限らず人に投資のハナシはしない方がいいです。
関連記事:20代から40代で株やってる人は超少数派