- 投稿 2017/09/20 更新
- 自転車・旅行等 - 自転車・旅行
コメを炊くのに飯ごうが必要です。といっても林間学校で使うような、軍隊由来のアレは必要ありません。重いし。
![]() |

アルミ製の小型軽量な飯ごうのベストセラーがメスティンです。
![]() |

ただ飯ごうは何でも良いと思います。コメを炊くのは土鍋でもフライパンでも何でも炊けるので、メスティンだと使っている人が多いので上手く炊けるやり方が確立しているというだけです。水を入れる目盛りがついていたり。マニュアル通りやれば誰でも炊けます。
1.8合までしか対応していないのでそれ以上炊くならラージモデルを買う必要があります。
![]() |

ドイツ後でコッヘル、英語でクッカーというのは調理器具の意味なので同じものを指します。調理した後はそのまま食べるので食器を兼ねます。
個人的な好みですが、メスティンは形状が角型なので、私は食器としては角型はあんまり美味しそうに見えないと思います。日常でも角型の食器って弁当箱ぐらいしかありませんよね。弁当はキレイに詰めているので美味しそうに見えますが、キャンプだと誰も見ていないとはいえ、盛り付けは無残な事が多いので(笑)
![]() |

好みでしかありませんが、私はこういう形状のクッカーセットを使っています。これでメスティンと同じぐらいのお値段。カレーとかは円形の食器で食べた方が美味しそうに見えると思います。フタがアルミのフライパンになっているセットもあります。
後はシェラカップがひとつあると便利です。
![]() |

これでコーヒーやみそ汁を飲んだり、目盛りがついているので計量したり、そのまま直接火にかけてお湯を沸かしたりします。軽量のチタン製のものはやや高価ですが、小物なのでそこまで贅沢ではないし何よりキャンプ気分が出るのでおすすめです。
最後にスプーンとフォーク、ナイフやハシですが、これは好きなものを使えばいいでしょう。高級なものでもコンビニの割り箸でも全然問題ありません。
![]() |

私はこういうクッソ安いセットを使っています。ナイフは要らないので捨てたぐらいです。食器を洗うのが面倒臭いときはコンビニの割り箸を使います。
経験から身も蓋も無い話をすれば、キャンプ道具は壊れたり落としたり忘れたりするので、あまり高価なものを揃えるとダメージ大きいんですよね……