- 投稿 2017/10/23 更新
- 配当金生活 - 配当・株主優待
TOPIX連動型上場投資信託(1306)の配当金(分配金)について質問を受けました。ETFなら他の銘柄でも基本は同じなので解説します。
・TOPIX連動型上場投資信託(1306)
野村のETFページ
決算日は7月10日(年1回)です。
1306に限らずETFの分配金を受け取るには決算日(権利確定日)の3営業日前(権利確定日を含めると4営業日前)までにETFを購入して大引けまで保有していなければなりません。この3営業日前の日を権利付最終日と呼びます。権利付最終日の翌日を権利落ち日と呼びます。
ややこしいので来年2018年の例を図示するとこうなります。
7/5(木) 権利付最終日
7/6(金) 権利落ち日
7/7(土)
7/8(日)
7/9(月)
7/10(火) 決算日(権利確定日)
カウントするのは営業日だけなので、土日祝日を挟む場合は注意が必要です。
権利落ち日には配当落ちが発生して理論上配当分だけ株価が下がります。ETFは指数に連動させる為に分配金を出します。その分配金を受け取るには権利落ち日の前日、権利付最終日までに買って保有していなければならないという事です。
ETFの分配金は指数に連動させる為に機械的に出るというのもポイントです。