- 投稿 2018/01/28 更新
- ライフスタイル - シンプルライフ
あまりの寒さに2年ぶりに室内テント作戦を発動しました。
関連記事:室内テント生活のその後
室内でテントを設置してその中で寝るだけの単純な作戦ですが、ひと工夫はあります。
このテントも使い込んで大分ぼろくなってきましたね……
このクロノスドーム2型は2人用なので1人用より内部スペースに余裕があります。余談ですが、キャンプ場にいくとソロキャンパーの二人にひとりはこのクロノスドーム2型を使っているような気がします。そのぐらい定番のベストセラーです。
テントの中にふとんをしくと、フローリングの床との温度差で湿ってくる事があります。それを防止するために、下には必ず銀マットをしいて断熱します。
小道具としてはテントの天井からLEDランタンを吊るして照明とし、テント内に温湿度計を取り付けます。
テントの中にはこういうベンチレーションがあるので、温度・湿度が上昇しすぎたと思えば解放して下げる事ができます。寒くなったらまた絞ればよいわけです。
温湿度計でテント内、テント外の室温と湿度をモニターできます。時計が付いてるので目覚まし機能もあるよ。
ふとんをしいてkindleで読書します。自分の体温でテント内もだんだん暖かくなってくるので、寒い夜でもそのうち眠れるでしょう……