- 投稿 2018/10/15 更新
- ライフスタイル - クレジットカード
私は現在クレジットカードは3枚保有しています。
そのうち2枚はセミリタイア前に作って継続利用しているもので、1枚はセミリタイア後に新たに作ったものです。
(もう1枚別に作ったカードもあったのですが使わなかったので様子をみて解約)
セミリタイア前に作った2枚のカードは、090の携帯電話番号で審査を受けました。
その後携帯電話を解約したので、Webの会員ページ画面からIP電話の050番号に登録変更しました。
(携帯電話なし、固定電話の欄に050番号を入力)
050番号の信用ってどうなのかな?と思いましたが、今時これも古い考えで、カード会社としては確実に連絡が付くなら電話番号の種別などは何でも良いようです。
今時最大手のNTTだって050番号のIP電話サービスを推しています。
セミリタイア後に作ったカードは、050のIP電話番号で審査を受けました。
050番号で審査通るのかな?と心配しましたが、今時これも古い考え(以下略)で無事作成できました。
利用限度枠はかなり少なかったのですが、これは退職して属性が変わったせいで電話番号は関係ないでしょう。
セミリタイア前に作ったメインカードの方が枠が大きいので問題はありません。
IP電話の050番号は無料で取得して無料で維持できる所もあるので、本当に良い時代になったなと思います。
関連記事:世捨て人に電話はいりません