- 投稿 2018/10/17 更新
- セミリタイア関連 - セミリタイア(早期リタイア)
関連記事:おすすめのセミリタイア(早期リタイア)ブログ10選まとめ
おすすめセミリタイア(早期リタイア)ブログの紹介記事を更新したいと思っていました。
しかし人様のブログの紹介記事を書くの凄く大変だし、ブログは旬があるので(更新が止まったり方向性が変わったり)、なかなか更新出来ずにいました。
とりあえず2018年時点で、私が読んでいる現行セミリタイア(早期リタイア)ブログを順不同でサラッとあげていこうと思います。
前回紹介したブログ以外の新規におすすめするブログです。
この記事を読んだ人でこれは知らなかった、というのがあれば良いですね。
1 やぶさかではないぶろぐ
これセミリタイアブログかな?というとちょっと微妙かもしれませんが、少なくともブログ村のセミリタイアカテゴリーに登録されているのでセミリタイアブログのようです。
他に「フリーランス生活」カテゴリにも登録されているようです。つまりそういう立ち位置のブログです。
「今現在の自分の仕事やセミリタイアについて考えてみる」の記事によると、
「会社を辞めた時点で知らないうちにセミリタイア的状況になっていた」ということのようです。
イラストレ―ターなのでセミリタイアブログとしてはイラストが描けるというのが珍しくて異色です。
正社員と契約社員とフリーターを何度も行き来して最終的に自営業で落ち着いてる経歴で、
セミリタイアして再就職しない人は誰でも自営業的なポジションになるので、今は私はこういう職歴の人のブログに興味があります。
2 32歳、1000万でセミリタイアしました
簡単におすすめしていいのか悩んだブログです。理由は闇が深そうだからです。でもおすすめしてしまう。
更新頻度が低いのが難点ですが、それもそのはずで、1記事作成するのにとんでもない時間をかけているようです。
私なんか酷い時は15分ぐらいで1記事でっち上げてしまうのに、くろやぎ氏は凄い時は数週間かけているようです。
ブログにこもってる妙な熱量が他のセミリタイアブログと全然違います。
分量がめちゃめちゃ多くて私小説か?みたいな事になってます。
それだけに読み応えはあります。時間のある時に読むことをおすすめします。
ダメ系セミリタイアブログはコメント欄などに大量にアンチ読者が湧くものですが、くろやぎ氏を悪く言ってる人は見かけた事が無いですね。
その点オンリーワンの異色なセミリタイアブログになっています。
3 海辺の空き家で静かに暮らす
このブログもセミリタイアと言っていいのか分からないけどセミリタイアカテゴリーに登録されています。
というのも、
大学卒業後、荒船海岸でテントを張って生活してました。その後近くの空き家を貸してもらえる事になりましたが、2度の引っ越しをへて、現在海まで徒歩一分の空き家で暮らしてます。
自己紹介より
こういう異色の経歴でサラリーマンが仕事を辞めてセミリタイアというより最初から世捨て人のような雰囲気があります。
とは言え現在はそれなりに収入があるようで、最新の家計簿を見ると月の収入が185,395円に対して、支出が32,329円になっています。
生活費が家賃込みで3万円て。この月収でも下手な正社員より貯金できているかもしれません。
大学卒業直後から海辺でテント暮らしをしていたような人だから、このぐらい余裕なのかもしれません。
「和歌山、串本で海・空・音を感じながら田舎暮らし」とあって節約系ブログにありがちな節約し過ぎて殺伐とした雰囲気が無いのが良いですね。
とりあえず最近私が読んでるセミリタイアブログを3つおすすめしました。