- 投稿 2019/03/08 更新
- 未分類
家の中に多種多様なUSB充電器・充電ケーブルが死ぬほどあって訳が分からなくなってる人はいませんか?
百均などで安価なブツに手を出したり、急速充電をうたう製品でホントに急速充電出来てるのかコレと疑わしいものがあったり、それらと正規品が混じって区別がつかなくなったり…
そもそも充電器はともかく充電ケーブルは外見で見分けが付きにくいので訳が分からなくなって…
ちゃんと充電できてるのか怪しく、原因が充電器にあるのか、充電ケーブルにあるのか、充電される機器本体にあるのか…
と、いう時に簡易USB電流・電力テスターがあれば便利という話です。数百円程度のものです。
測定範囲は電圧3~7.5V 、 電流0~2.5Aです。
あとアウト側が二口あるのでUSBハブとしても使えます。
今でもそうですが今後はバッテリーの大容量化がどんどん進んで大電流を流す高速充電規格でないと充電が追いつかなくなるので、今ある充電器は用済みになるかもしれません。
今はその過渡期になるのか高速充電規格が乱立していて混乱します。
そうなるとこのテスターじゃ足りなくなるかな~?と思ってもう少し高いのもポチりました。
これだと電圧30V、電流5.1Aまで対応しています。
まあそんな充電器は持っていないので現状使い道はありませんが(じゃあなんで買ったのか?)、高速充電に対応した最新機器を持っている人は最初からこちらを買った方がいいかもしれません。
ただこちらはそれなりにお値段がするので好きな人はどうぞ。