- 投稿 2014/12/07 更新
- セミリタイア関連 - 無職
開業届を出して税務署に受理されれば個人事業主(自営業)になりますよね。
個人投資家は個人事業主とは認められないのでダメです。そもそも個人の場合、株取引は特定口座の源泉徴収の方が多くの点で有利なのでわざわざ事業所得にして申告するメリットが薄いです。
ブログ開設していてそこから1円でも売り上げを上げていれば?個人事業主になれるはずです。
知識があやふやすぎて話になりませんが、今の所そういう理解をしています。
開業届を出すことによるデメリットは無いはずですので、来年はどちらにしても申告しないといけませんし、適当な屋号を考えてみようかなと思いました。
もちろん業務内容は今まで通りブログを書くことのみです。
つまり実質無職とやってることは同じで、少し書類を書くだけで肩書きが変わるわけです。
今日の記事はろくに下調べをせずにフワフワした感じで書いています。間違った事が書いてあるかもしれません。
関連記事:開業届を出して無職から自営業にジョブチェンジ?